2020年2月15日(土)

2月16日 参加者6名
●JCBの詐欺メールに注意   ↓下記のメールが届いた。本物のような体裁ですが、偽メールです。 「あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを  検知したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、  すぐにWEBサービスIDとパスワードと再登録して再登録して、  制限を解除しなければなりません。  変更をWEBサービスよりお申込みください。 変更を方法  ▽MyJCBログインはこちら  https:jcb.**************
偽メールと気がついた理由  ①JCBの登録はniftyなのにBiglobeのアドレスに着信している    ②MyJCBと言うという個人のページのログイン頁を不審を感じ、   正規のJCBの トップ画面を確認して、偽のサイトであることが確認できた。

  偽メールを確認できたが、興味から指示されたURLを開いてみると、   MS Defennderから「これは安全でないことが報告されているWEBサイトです」   との警告がでた。 〇偽メールや偽電話などから守る為に、 「フィッシング対策協議会」のサイトを参考に悪賢い手口を知ることが大切だと  考えます。 〇また、三菱UFJ銀行や三井住友銀行などを名のった偽メールや  偽ショートメッセージにも ご注意下さい。  これらに返信すると銀行口座を開設している本人がいることが確定されます。  ※三井住友カードと偽メールのの宛先に何人もの名前が表示されていた。
●Gmailには、1つのアカウントで複数のメールアドレスを作成できる 「エイリアス」という機能がある。  元のアドレス:×××@gmail.com  エイリアス:×××+〇〇〇@gmail.com ●スマホでの文字入力が、高齢者や指が太い人は大変  タッチペン(スタイラスペン)を使うと便利。  千円程度、100均でも買うことができる。  ただし、ペン先はシリコンゴムなどの柔らかい方が良い。   ●niftyのWEBメールを使っているが、メールを書いている最中に消えてまう。 再度、新規メールを押すと「自動保存されたメールがあります」と表示される。 niftyに連絡すると「Micosoft Edge やChromeを最新版にして下さい」と言われた、 Chromeを使っているので、最新版をダウンロードすると問題が解決した。 ●スマホ入力する場合、キーボードの配列や入力方法が色々あり、  自分で使いやすい設定にすることができる。

 

2020年1月18日(土)

1月18日(土) 8名参加

〇新年の抱負をひとりづつ発言  デジタルワンの会員の数名は、町内会やもとの職場のOB会でPC教室を開いたり、  会報を作ったり、PCを活用した活動をしている。  しかし、高齢となったので、令和2年の3月からは活動を縮小してゆくことにしました(2名)。  他には「健康第1で」「昨年の活動の継続」「海外旅行に行きたい」とのことでした。 〇Mさんから、スマホとPCの連携についての資料提供  ①Windows10(1803)からスマホとの同期ができるようになった  ②スマホとPCをUSBケーブルで繋ぐ  ③スマホからクラウドに保存してPCで利用する (会員の利用が一番多い)    OneDriveやDropboxなどを使う  ④ 専用のアプリを利用する   〇Mさんから  高齢者がスマホを使えるようにサポートする団体の公募が名取市からあった。  応募し、書類やプレゼンテーションの最終審査で「Eエルダー東北」が選ばれたので 、講師やサポーターとして手伝って欲しい。
 高齢者には高齢者が教えた方が良い。  

2019年12月21日(土)

12月21日 6名参加

 

〇Windows7のサポートが2,020年1月14日に終了する。

  セキュリティ更新プログラムが提供されなくなり、

  マルウエアへの感染やフィッシング詐欺、

  情報漏洩などのリスクにさらされます。

 

〇Windows10のPCを買い換えて不満だった事

 ・X社のノートPCのキーボードのストロークが浅くて入力しずらい。

 ・音楽や映像など色々な使い方がしたくてL社の上位機種のデスクトップを

  購入したがインターフェイスが少なくて、自分のしたい事ができなかった。

  めんどうがらず、自作すれば良かった。

 

〇Windows10を使っていたら「PIN」を使うとより安全です」と、言うメッセージが

 出てきた。どう言う意味でしょうか?

 

・「PIN」とは(Peersonal Identifocation Number/個人識別番号)のこと。

  Windows10から従来のパスワードに加え、4桁の暗証番号が追加された。

・Microsoft社のアカウントのパスワードが流出すると、パスワードを入手した人は、

 インターネットから他人のパソコンを操作することができる。

 一方PINは、パソコンのディスクのみに保存される暗証番号で、

 そのパソコンでしか使えない。

・スマホでは「PINコード」「パスコード」がすでに使われているが、

 まったく同じものではないらしいが、それらのPC版と考えるとわかりやすい。

 

〇スマホのカメラ機能に「パノラマモード」があるがほとんど利用されていない。

  機種により操作は異なるが、カメラのモード切替をいろいろ確認してみた。

 

2019年11月16日(土)

11月16日  参加者6名

 

〇ウェラブル端末・スマートウォッチを使ってみた

 スマートウォッチとはスマートフォンと連携して使う腕時計のこと。

 心拍数や、歩数、血圧なども計測することができる。

 「Apple Watch」が有名だが、5千円前後のものもある。

 誤差が多少あることを承知で使えば便利で面白そうである。

 

〇Windows10の秋のアップデート(1909)があり

 その後、バグのパッチがでた。

 新しいアップデートをチェックするには

 設定メニューの中の「更新とセキュリティ」で、確認。

 

〇写真を印刷する時、コンビニや写真店、電気店を利用する人が増えている

 

 

2019年9月21日(土)

9月21日(土) 参加者6名

〇Elecomデータ転送ケーブル(UC-TV3BK)の紹介   このケーブルを使うと、メインのPCとサブのPCを1本のコード(USB)でつないで、
  ひとつのキーボードとひとつのマウスでデータのやり取りができる。   データをやり取りをする時にUSBメモリーやSDカードにコピーして他のPCへ
  移動する手間がかからない。   価格は1,600円ぐらい。

〇「Androido HUB」とは、
 USB端子を利用して キーボードやアンドロイドスマホを使うことが可能になる
 変換コード。価格は2,300円ぐらい。 

(デジタル・ワン終了後、Net確認したところAndroidだけでなくiPhoneでも
 利用可能なことが分かりました。「スマホUSB HUB」で検索すると、
  いろいろな説明があり購入も可能ですので参考にしてください)
 〇スマホでCDより高音質(ハイレゾ)の音楽を聴くことができる。  
 スマホやイヤホンやヘッドホンもハイレゾ対応であることが必須。
〇一太郎を持っていない人が、一太郎の文章をwordにコピペできるか。
 いろいろな方法がある。

 ・ひとつには、一太郎の原稿をPDFに変換し、送ってもらい、受け取ったPDFを
  コピペして
 テキストファイルで一旦保存し、wordにコピペする方法。  
 (PDFをWordに変換してくれるツールもある)

 ・一太郎ビュアをインストールする。   
  一太郎ファイルを表示・印刷するだけならこの無料ソフトが便利かも知れない。

2019年8月17日(土)

8月17日(土) 参加者8名

〇WI-FIデジタルカメラについて
 スマホの写真の画質が良くなったといっても、写真を大きくプリントするには
 デジタルカメラの方が勝っている。

  • WI-FIデジタルカメラは撮った画像をWi-Fi経由でパソコンやスマホや
    タブレットなどの機器に転送できる。
    デジタルカメラとパソコンをケーブルで繋いだり、カードをカメラから
  取り出したりする必要もないのでパソコンへの写真取り込みが簡単。 
  • 最近はWI-FI機能つきのデジタルカメラが主流になっているが、WI-FI機能が
    ついていないカメラにもWi-Fi 機能付きSDカードをセットすることができる。
  • Wi-Fi内臓SDカードの種類   Flash Air:撮った写真から選んで
    タブレットやスマホに転送できる(スマホのアプリが必要)   
    EyeFi
     :撮った写真をすべて自動で転送してくれる。
  •   (20~30枚転送する場合はUSB転送の方が速い)
〇デジタルカメラの液晶モニターが屋外で見づらい時  
  • 液晶サンシェード折り畳み式(名称はいろいろあり)が便利  
  • 4千円程度の商品をMさん紹介。液晶モニターのサイズに注意

2019年7月20日(土)

7月20日(土) 参加者5名

〇携帯電話会社のA社には質問するとよくわかる人が数名いたが、B社に変えたら、
 わかる人が少なくなった。
  •  会社の違いではなくショップによる人の違いではないか。   基本的にはショップではアプリについて説明をしてくれない。
  • ショップで講座を開くことがあるが、教えてくれるアプリは限定されている。
  基本的にはショップではアプリについて説明をしてくれない。

 

〇スマホで音楽を聴きたい。
  •  無料アプリ「ミュージックプレイヤー」が使えるスマホがあるらしい。  Androidではいつくかの音楽プレイヤーがあるあるようだ。
  • iPhoneで音楽プレイヤーを使ったことがあるが、一定期間は無料で使えたが、
       その後は有料版に切り替えないと使えなくなった。
〇スマホでPCで使っているメールを使いたい。
  •  メールアドレス、パスワードの他に、プロバイダーから受け取っている
  メールの設定情報が必要になる。
  (メールサーバーのPOP/IMPAメール設定情報)

〇PDFファイルをWordに変換する場合、レイアウトが崩れてしまうが、
 くずれない無料のソフトはないか?
  •  下記のサイトが見つかったが、無料で使えるのは
   トライヤル期間だけかも知れない。(要確認)
   https://smallpdf.com/jp/pdf-to-word
〇スマホの写真はコンビニでプリントすると便利。  「netprint写真かんたんプリント」アプリをスマホにインストールして使う。 〇スマホサロンなとり(イー・エルダー東北)で、スマホ教室を開いているが、
 受講希望者が増えているので、サポーターを養成したい。 協力して欲しい。
  〇「スマホサロンなとり」(イー・エルダー東北)のスマホ教室紹介                                
   https://e-eldertoh oku.jimdo.com/
  • 日時:毎月第1土曜日 午前10時30分~12時30分
  • 場所:名取市市民活動支援センター会議室     
     (名取市大手町5丁目6-1 駐車場有)
  • 内容:毎回1~2個のアプリを選び使い方を実技指導とスマホ何でも相談 持参:スマートフォン(iPhone、Android)
  • 参加費:500円

2019年6月15日(土)

6月15日(土) 参加者8名

 

〇niftyメールを使っていて、受信ができるのに送信できない人が数名いた。

 メーラにOutlookを使っていた人だったが、詳細な原因はわからない。

 

〇Jコムでメールの送受信ができない人いたが、遠隔操作をしてもらい問題を解決した。

〇Windows10の大型アップデートをすると「アカウントを確認して下さい」

 と表示される。


〇6月1日よりドコモの新料金プランに変えたら、月4000円安くなった。

 それまでは、家族(2人)で5GBのシェアパックを利用していた。

 それぞれの数か月のパケット使用料を確認すると一人1GB以下だったので、

 それぞれ「ギガライト」1GBの契約に変更すると、二人合計4000円安くなった。

 

〇 デスクトップPCのマザーボードを廃棄の前に持参し紹介。

  マザーボードのみだと一般のゴミで廃棄ができる。

 

〇スマホをYモバイルに変更する人がいる。

  (ドコモより安そうである)

 

〇ADSLを使っていたが光ケーブルに変更することにした。

  料金は月980円から5,600円にアップ。

 

〇Win10のタスクマネージャーを見ると3GBも使っていた.

 PCのメモリーは4GBしかなかったので8GBに増設したら、動作が速くなった。

 Win10のメモリーは8GBあった方が良いのではないか?

 

〇スマホは生活になくてはならないものになってきている。

 スマホを使う為の指導者やサポーターを増やしてゆく必要が求められている。

 協力して欲しい。

 

〇2020年からNTTドコモは5G(第5世代)となる。

 将来どう変わってゆくか、関心を持って欲しい。

2019年5月18日(土)

5月18日(土) 参加者5名

 

〇ワンクリックの詐欺にあう

  • 検索中に「アダルトサイト」の入り口の画面になり「登録ありがとうございました」「1か月25万円で○○見放題」とか何とかの場面が出てきて、登録取り消しするには「12時間以内に電話連絡してください」と電話番号が表記された。
  • ここで電話をすると相手の思うつぼである、と思い電話をしなかった。
  • ※請求画面の閉じるボタンを何度も押しても画面は消えなかった。

  • 携帯電話で消費者ホットライン「188」(いやや!)に電話をする。
    情報処理推進機構(IPA Better Life with IT)のサイトを紹介され、携帯電話を使い対処方を調べた。https://www.ipa.go.jp/security/anshin/1click.html#02
  • パソコンを再起動しても請求画面がくり返し表示される場合は、ウィルスに感染してしまった可能性が高いので、「システムの復元」または「パソコンの初期化」によって、アダルトサイトの表示画面を消すことができるらしい。
  • 携帯電話の「ワンクリック請求被害への対策の頁」の見ながら、「システムの復元」で、無事PCが回復した。\(^o^)/

 

T社の型落ちのノートPCを購入した。 しかし、使用中、時々フリーズする

  •  Ctrl+Alt+Deleteを押しても強制終了ができず、電源ボタンの
    長押しで強制的に電源を切り、
    「かな入力のわ(ゼロ)+電源」の長押しでセーフモードを立ち上げた。
  • リカバリーを試してみると良いのかも知れないが、色々なソフトを入れた後なので、初期化が面倒である。
  • まずは、フリーズがどんな時に起こるか、見極めることにした。

2019年4月20日(土)

4月20日(土)参加者6名
  1. ネット上の情報をwordに貼り付けたら、編み目模様が表れ、削除できなかった。
    結果:HTML形式だった。 ネット上からの情報などをコピペする場合は、メモ帳などのテキスト形式で保存するこ と。

  2. 2018年8月にwindows10を購入したが12月に「筆まめ」ソフトがインストールできずPC の初期化をした。翌年4月には、 PCが突然フリーズし電源のOFFができなくなり、PCの修理をメーカーに依頼した
    ・「電源のオンオフのテストを10回行ったが同じ症状がないので、 PCを返します」との連絡があったが、筆まめのインストールができなかったことも話す と、 異常症状の予防のため基盤交換と言うことになった。 保証期間中だったので、費用が無料になった。

  3. 最新のiPhoneから送られた写真がHEIF形式でWindows10で見ることができなかった。
    ・HEVCではファイルサイズが1/2程度になる。 iOS10からiOS11にアップデートが用意されないiPhone5/5c及びそれ以前の機種では、HE IF形式の画像データを表示する手段は、基本的には用意されてない。
    ・下記の情報もあり 
    メール送信やパソコン取り込み時にはJPEGに自動変換される 撮影したHEIF形式の写真をメールなどで送信したり、パソコンに取り込んだりするとき には、自動的にJPEG形式に変換される。 パソコンで取り込むときのファイル形式は[設定]アプリの[写真]で変更できる。通 常は[自動] (取り込み時にJPEG形式に変換)が設定されていますが、[元のフォーマットのまま] に設定すればHEIF形式で取り込みむ。 (この設定を変更しても、メールで送信する場合などはJPEG形式に変換される)

 

過去の活動記録は

年度をクリック

  次回の例会

2024年5月18日(土)