2019年3月16日(土)

3月16日(土)6名参加

1 ウィルスメール

  • Bioglobeアドレスへのウィルスメールをサーバーがカットして送信者のみを通知してきた。
    (Hunberto Carterと言う見知らぬ人からトロイウィルスメール)

    

  •  Windowsで多く検出されるウイルス
    集計期間:2019/1/25~2019/2/25
    (スーパーセキュリティが検出したウイルス/検出数順)

   1. Suspicious.Cloud.3

   2. Application.Agent.CYP

   3. Atc4.Detection

   4. Trojan.Phishing.MH

   5. Application.JS.CoinHive.1.Gen

 

2.セキュリティについて

  • プロバイダーの有料セキュリティ契約(月額300~500円)を利用すると安全です。
  • セキュリティーソフトは複数台で使える物があるので、 PCだけでなく、スマホやタブレットにもセキュリティーソフトを入れよう。
  • 差出人のわからないメールは開かないこと。
  • キングソフトで無期限1台2,000円と言う、安いセキュリティーソフトもある。

 

3.メールソフトOutlookについて

  • Outlookをメールソフトにしている人からの添付メールが強制的にzip圧縮されて解凍してもファイル名が文字化けして開けないトラブルが起こった。このほかにもOutlookを使用したメールのトラブルは多いので利用はお勧めできない)

4.便利なもの

  • ジモティー:いらないものを必要な人に譲ることができるサイト。

    品物0円からあり。宮城版。

  • Uber Taxi (ウーバータクシー)

   スマートフォンのアプリを使ったタクシー配車サービスを仙台市内で開始。

  • Slackはチームコミュニケーションツール(ビジネスチャットツール)として、使い勝手が良いようである。

2019年2月16日(土)

2月16日 8名参加

〇Windows10のUpdateについて
・Updateがうまくいっていない人がいた。  2018年3月や5月のUpdateがうまく行っていないと、2018年10月の

 大型のUpdateがうまくできない。 ・Windows10の最新の更新プログラムが追加されているかどうかを確認しよう。 〇Windows10の更新のプログラムの新機能について  PCとその他のディバイス(スマートフォンなど)との同期  ・PCやスマホなどの設定が面倒である。  ・同期は他のプログラムで間に合っているので今回の新機能が
  必要なのかどうかはまだわからない。
〇スマホのバッテリーの浪費を防ぐ方法
・使わないスマホのアプリを削除しよう。 ・バッテリーの使用状況を確認しよう。 ・ スマホの電源のSWをタイマーを設定して、使わない時間はスマホの
  電源を切る設定にしている人もいる。 *節電方法はいろいろあるので興味のある方は調べよう。 〇「筆まめ」がエンディングノートのソフトを出している。   期間限定の割引あり。  「筆まめ」の住所録データを、そのまま「はじめてのエンディングノート」の
  連絡先として読み込むことができる。

*例会終了後はチーズフォンデュのランチ

 

2019年1月19日(土)

1月19日 参加者7名

 

〇2019年1月1日から5日の間、Windowを自動更新した後EXCEL2010が起動できなくなった。かなり被害が出ているらしい。

・更新プログラムの履歴を見て「KB4461627 」を削除すると不具合が直った。

 

 

〇Office365を導入したPCでOneDriveに入れたら古いバージョンのパブリッシャーやアクセスが動かなくなった。

・Office365は1TBも使っていた。

・Office365を削除したら旧バージョンのアクセスは復活し使えるようになった。

・パブリッシャーは何度か繰り返し起動を試みているうちに復旧。

・One Drive BusinessはMSとの長い時間をかけた電話サポートで何とか回復。

・Office365は個人で使う人は無いと思われるが、注意が必要。

 

〇メールに「winmail.dat」という、添付ファイルがついてくることがある。

怖いので添付ファイルを開けないでいる。

・Microsoft社のOutlookというメールソフトを使用したユーザーが、

 リッチテキスト形式(RTF)の電子メールにファイルを添付して送信し、

 受け取った人がOutlook以外のメールソフトで受信すると発生することが多い現象。

・送信者が「テキスト形式」で、送信すれば解決する。

 

〇Widowsn10のPCを購入したが「筆まめVer.29」のインストールができなかった

・筆まめに何度も問い合わせをして、その指示に従ったができなかった。

・最終的にPCを初期化したら、インストールに成功した。

 

〇宮城県で誘客促進を図るため「みやぎ Free Wi-Fi」のサービスを開始した。

・利用できる場所が増え便利である。

※みやぎ Free Wi-Fiは暗号化はしていないので通信内容が傍受される可能性がある

IDやパスワード,クレジットカード番号等,他人に知られると悪用される

おそれのある情報を入力しない。

メールや電話番号のファッキングには、十分注意をしなければならない。

 

〇会員として今年の抱負を述べた。

〇次回2月16日はチーズフォンデュで新年会!!

 

2018年12月15日(土)

12月15日(土) 参加者6名

 

〇Windows10でアップデートされた「スマホとパソコンの連携機能」について

  •  アンドロイドのみならずiPhoneとも連携できる。
  •  携帯の種類により使用可能な機能は多少違う点もあり。

 手順:Windows10の設定から電話を開きスマートフォンの追加をクリックする。

    電話番号などを入れる。詳細は省略。

    スマホでの設定のさいには、MSアカウントが必要。

  • 連携することで、パソコンとスマホのお気に入りや
    閲覧履歴などが共有できるようになる。
  • 会員の中で今回の「スマホとパソコンの連携機能」を使っている人はいなかった。
  • Aさん:写真を共有したい場合はOneDriveやGooleDriveを使っているので 不便を感じていない。
  • Bさん:今日の話を聴いて、Windows10の「スマホとパソコンの連携機能」を試してみたくなった。

〇最近はウィルスかどうか、わかりにくいものが増えた。


〇GメールがIMAPサーバーがセキュリティ上として拒否されたので、

 ウェッブメールを使うようにした。

 

〇最近WixでHPを作っている人を見かけたが、
 Jimdoと比べるとどうなのでしょうか。

 Jimdoの方がセキュリティーがしっかりしているように思える。

 

〇「100キン」で購入した、スマホにつける魚眼レンズの紹介

 

〇エクセルで1を入力すると勝手に0.01と少数点以下になるようになった。

 エクセル2003:オプション→「少数点位置を固定する」のチェックをはずす。 

 エクセル2007/2010:オプション→「詳細設定」→
 「小数点位置を自動的に挿入する」のチェックをはずす。

 

〇60代のスマホ保有率が過半数に、70代でも3割を超えたとか、その年代の方々に

 尋ねられた時の対応の仕方について新聞記事から紹介。

 

〇Windows10には、以前の「付箋」と同じように使える「Stiky Notes」があり、

 便利である。

  スタートメニューの[S]のカテゴリーに入っている。

 

2018年11月17日(土)

11月17日   参加者5名

 

〇動画編集ソフトについて

  bideopaddoやWavepadが使い勝手が良さそうである。

  無料と有料がある。

  最初からソフトが導入されているPCもある

 

〇エクセルのシートの表示「ABCD・・」が、左右逆になった。

 修正する方法は?

・操作手順:列の並びを左から右にする

 メニュー[ツール][オプション]をクリック

 ↓

[オプション]ダイアログ[インターナショナル]タブをクリック

 ↓

[右から左]欄

 [標準の方向]欄の「左から右」オプションを選択し

 [現在のシートを右から左へ表示する]チェックボックスをOffに

 ↓

[オプション]ダイアログ[OK]ボタンをクリック

 

または、下記写真参照

 

〇パスワードの管理は?

 ・IDマネージャーで管理している。

 ・Wordで表にして管理、印刷して保存している。

 

〇その他

 パスワードの管理から、倒れた時の為にどんな記録を残しているか、

 にまで話題が広がった。

2018年10月20日(土)

10月20日(土)会場:亘理 悠里館 参加者7名

 

〇ノートPCの中を見てみよう

Sさんの旧型のノートPCを分解

ハードディスクが中になくSDカードだった。

 

〇ほとんどのノートPCは、ネジを外してハードディスクを取り出すことができる。

 

〇 データの取り出しを業者に依頼すると、数十万円支払うことがある。

 

 

 

 

〇OSが立ち上がらず、ハードディスクからデータを取り出さなければならない場合、「IDEハードディスクコネクター」を使ってデータを取り出すことができる。

1.8型のモバイル用PCの60Gのハードディスク 

 2.5型のノートPCの40Gのハードディスク

 

〇Mさんからの提案

 HDDが1TBや2TBになると衝撃に弱い。 500GBの方が衝撃に強い。

 写真などのデータは、DVDや外付けのハードディスクに保存をして、Cドライブには

   あまりデータを残さず、新たなアプリケーションの保存用に使うと軽快にPCが動く。

 

〇小さい家電は大きい資源

 古いPCはハードディスクをはずして、区役所やスーパーなどの

 小型家電回収ボックに捨てるのが良い。

 

 回収の対象となる小型家電

 ラジオ、デジカメ、携帯電話、ICレコーダー、携帯ラジオ、電卓など

 乾電池・バッテリー類、メモリーカード等は取り外してから回収ボックスへ

2018年9月15日(土)

9月15日(土) 参加者6名

 

〇windows10を購入したがWordを使っていると、カーソルがあっちこっちに

 移動して困る。

 

 ・タッチパッドに触れてカーソルが動くのでではないか、タッチパネルを

  使わないようにすると良い。

  NECの場合はFn+スペースキーでタッチパットのOnとOffができる。

  切り替え方法はメーカーによって異なる。

 

〇「OK Google」は、おもしろそう。

  Androidで、電話をかけたり、「ここは何処」と尋ねると場所を教えてくれた。

  アラームの設定、予定の追加、天気の確認など、いろいろ使い方を広げられそう。

  iPhoneには「Siri」があるが「OK Google」をインストールすると

  Siriではできない、経路検索などをしてくれるらしい。

 

〇Nature Remoとは

  スマホを使い、戸外からエアコンや家電の電源のON、Offをしてくれる。

  対応製品は赤外線リモコンで操作できる家電全般。

  対応スマホは、iOS10.0以降、Android5.0以降。

 

〇iPadのデジタルバンドは、面白そう!

2018年8月18日(土)

8月18日(土)参加者6名

 

○SSDの紹介 

 写真などを保存するのに、落としたら壊れやすいHDDより、

 これからはSSDの時代だと考えたMさんの苦労話。

 台湾製のSSDを購入したら、説明文がB6の用紙程度しか書いてなかった。

 しかも初期化を自分でしなければならなかった。

 

○進化しているUSBの話

  USBの受け口が黒色はUSB2.0 480Mbit/s

  USBの受け口が青色はUSB3.0 5Gbit/s

 

 文書などの場合はデータの容量が小さいので気にならないが、
 動画や音楽などの場合は転送速度が気になる。

 USBスティクメモリーの色も確認してみよう。

 

注:SSD(Solid State Drive)の略称。

  HDDは、磁気ディスクを内蔵しているが、

  SSDは、USBメモリーやSDカードなどの半導体

  メモリーの一種であるフラッシュメモリーが記憶装置として採用されている。

 

  SSDのメリットは、スピードと静寂性、そして堅牢性。

  デメリットは、価格がまだ高く、HDDと比べると寿命が短いかも知れない。

 

○公衆Wi-Fiを使う時の注意点

 提供者がわからないWi-Fiは使わない。

 接続が終了したら切断し、そのつど接続先を手動で選択するようにした方が安全

 

○LINEで、押さえておきたい基本設定について

 

2018年7月21日(土)

7月21日  参加者6名

 

  1. OSの再起動を繰り返す現象が起きたPCがあった。              解決方法:セーフモードでPCを起動し、アップされたファイルをアンインストールして 、再起動をすると修正された。 (削除するファイル名は省略) この現象はWindows7(32bit)に起こっているらしい。OSが64ビットのPCには発生して いないようである。
  2. メーラーについてあれこれ  
    何度がテーマになっているので、過去の議事録参照。  GmailとThunderbirdの相性が良くないらしい。 

  3. インターネットについての問題をクイズ形式で学ぶ。 

 

(感想)今日の仙台は、32℃。猛暑が続くので休もうかとも 思ったけれど、デジタルワンのみなさんとお会いしたくて出かけました。 「行く所がある、会う人がいる、することがある」シニアネット仙台のキャッチコピー を実感するこのごろ。 

2018年6月16日(土)

6月16日(土) 参加者:7名

 

☆Iさんが入会なさいました。

 
 1・Windows10になってから、メールはOutlookを使っているが、

   アドレスの入っている場所がわからない。 

  • Windows 10の「メール」では、アドレス帳のアプリ「People」と連携して、連絡先を登録することができる
  • 住所録は、前に使っていたPCからインポートをすればすぐ使える
  • 前の住所禄には、必要のないアドレスがたくさんあるので、新しいPCには必要な人のみ入力することにした。

  • 2.Windows10のアップデートに数時間かかった。
  • 年2回Windows10の大型アップがある。
  • CPUのスペックが低いと時間がかかることがある。

3.中古のWindows7を購入したら「危険なのでセキュリティーソフトを導入せよ」との メッセージが出た。

  • どうも中国のマイクロソフトパートナーズのようである。
  • PCのOSやソフトをアップデートする場合、メッセージをきちんと読んで、自分に必要なものか、どうかを確認しよう

 

4.Windows10になり、7で便利に使っていたソフトが、いくつか使えなくなった。

  • Windowsフォトギャラリーは、人の顔を識別する機能がついていて便利だった。
  •  ムービーメーカーやDVDメーカーなどもWindowsが提供していた便利なソフトだった。
  • Windows7は、インターネットに接続できなくなっても、すぐ処分しないで使えるソフトは活用したい
  •  購入したPCに使わないソフトがついている場合、そのままにしておくとバージョンアップがあるので、削除しても良い。

 

5.写真の加工に使っているソフトのいろいろ

 フォトショップ、キングソフトの写真加工ソフト、JTrimなどについて

 

2018年5月19日(土)

5月19日(土) 参加者5名 見学者1名

 

 (1)Miracast(ミラキャスト)の実演

  • Mさんが購入したMiracastを使い、スマホの画面をTVのモニターに表示させた。
  • 機器はエレコム製で7千円程度。
  • スマホやPCの種類によって、接続の仕方が異なるので注意。

 

(2)偽メールに注意

  • 最近「楽天カード」を偽ったメールが届いた。URLに疑問を感じ、実在の楽天カードに電話をして、確認をした。

(3)3月にWindows10の大きなアップデイトが行われた

  • その後、PCの立ち上げに時間がかかるようになった人が数人いた。


(4)Canva(キャンバ)の紹介

  • グラフィックデザインツールである。
  • 基本機能は無料で使える。
  • ソフトをパソコンにインストールをせず、WEBサイトでデザイン編集をすることができる。
  • スマホ用もある。

 

2018年4月21日(土)

4月21日(土) 参加者7名

 

(1)Miracast(ミラキャスト)の紹介  

 

MiracastはスマートフォンやPCなどの画面をデジタルTVやディスプレイにワイヤレス(無線)で、表示させることができる。

有線で接続する場合はHDMIケーブルなどでつなぐが、Miracastに対応している機器どうしは無線で接続できる。Miracastは「ワイヤレスHDMI」とも呼ばれる。

 

○ポイント

①Miracastに対応している機器であることを確認する。

②スマホメーカーによりキャスト機能の名称が異なる。

 

(2)AIスピーカー(スマートスピーカー

 

AIスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタントを利用可能なスピーカーのことでスマートスピーカーとも呼ばれます。

AIスピーカーに話しかけると、ニュースや天気を教えてくれたり、音楽や動画の再生、家電の操作など様々なアクションを実行することができます。

 

○ニュースや音楽を聴く

○家電を操作する

○メモなどを入力する

○調べものをする

 

過去の活動記録は

年度をクリック

  次回の例会

2024年5月18日(土)